新着情報
-
気をつけよう!ヒートショック
2020-02-03
暖かい部屋から寒い部屋へ移動したときに、急激な温度変化によって血圧が急に上昇したり下降したり、大きく変動する事があります。
そのため、血管や心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすくなります。
また、血圧が低下する事で、めまいやふらつきが起こりやすくなります。
例えば、暖房をつけている暖かい部屋から、暖房をつけていないお風呂やトイレに移動すると、身体は体温を調節するために血管を細くして、皮膚の下に流れる血液の量を減らし、身体の熱を逃がさないように調節します。
血管が縮むと、血液が流れにくくなるので、血圧は急上昇します。
このとき、心筋梗塞や脳卒中(脳梗塞・脳出血)の危険性が高まります。
そして、お風呂に入り身体が温まると、今度は血管は広がり、急上昇した血圧は急激に低下して、めまいやふらつきが起き、または、意識を失って、転倒や溺死という結果を引き起こす事もあるのです。
予防としては、温度差を極力少なくする事が重要となります。
冬は寒いので熱いお風呂に入りたくなってしまいがちですが、41℃以下にするようおすすめいたします。
(部屋の温度は15℃以上、28℃以下がおすすめです。)
(洗面所やお風呂・トイレの温度は冬季でも20℃以上がおすすめです。)
〔注意〕ヒートショックを起こしやすい方
●65歳以上の方
●肥満気味の方
●食後すぐや飲食後に入浴する習慣がある人
●41℃以上の熱めのお風呂が好きな方
●高血圧・糖尿病・動脈硬化などの持病のある方
など
高齢者に多いヒートショックですが誰にでも起こり得る症状でもあります。
家族全員がヒートショックに注意しましょう。