新着情報
-
北海道の梅雨事情
2022-06-01
5月末から7月中旬にかけて雨の日が多くなる梅雨の時期。日本の初夏の風物詩でもありますが、
北海道には本州のように梅雨がないことをご存知でしょうか?
梅雨前線は北海道に来る前に勢いを弱めるため、梅雨を実感していない道民も多くいます。
☔どうして北海道には梅雨が来ないのか
梅雨は、移動速度が遅い停滞前線の一種である梅雨前線によって起きる気象現象です。
初夏の時期にオホーツク海高気圧による冷たく湿った風と、太平洋高気圧による温かく湿った風がぶつかり、梅雨前線が生まれます。
梅雨前線はゆっくりと北上していき、前線がかかっているエリアに雨を降らせたり、雲をかけたりするのが梅雨の仕組みです。
ですが、本州で発達した梅雨前線は北海道には到達しないのが真相です。
太平洋高気圧が次第に張り出してくるとオホーツク海高気圧が弱まり、両者がぶつかることによって発生する梅雨前線は勢力を失っていきます。
北海道に到達までに勢力を維持できず、梅雨は北の大地で発生しないのです。
☔「蝦夷梅雨」(えぞつゆ)の時期と特徴
本州に訪れるような梅雨は来ませんが、北海道では6月頃に雨の日が多くなります。
この現象が蝦夷梅雨と呼ばれます。
蝦夷梅雨の時期は6月中旬から下旬にかけて10~15日程度、雨の日や曇りの日が続きます。
一般的な梅雨は梅雨前線によって発生しますが、蝦夷梅雨はオホーツク海高気圧が原因です。
梅雨のイメージよりも実際のストレスはそれほどないため、道民もあまり「蝦夷梅雨の時期だな」と思うことは少なく、気付いたときに過ぎていることがほとんどです。
☔北海道の6月の過ごし方
蝦夷梅雨が来る6月の北海道は、気温・湿度が低い日が続きます。
平均気温が18℃前後で比較的涼しく、過ごしやすい時期と言えるでしょう。
ただ、雨や曇りの日も多いので、寒暖差には注意が必要です。朝晩冷え込んだり、太陽が隠れて体感温度が低くなったりするだけではなく、日中の気温が高くなることもあります。
天候が崩れることを想定して厚着をすると暑くなったり、暖かいからといって軽装だと寒く感じたりするので、脱ぎ着しやすい上着を着用するのがおすすめです。